ママらいふ

共働き3児ママの日々のあれこれ

【生後8か月】病児保育の送迎制度【宇都宮・保活】

昨日はお盆前に保育園入園に必要な提出書類をもらってこようと思い、市役所に行きました。

 

市役所、激混み!!

 

考えることは皆同じで、休み前に用事を済ませようとしますよね。。

 

保育課で書類をもらい、次は同じ市役所内の子どもみらい課へ。

 

何をしに行ったかというと、宇都宮市では昨年から保育園と病児保育施設の送迎に補助金が出るようになったのです

新聞で読んだだけだったので、詳しい話を聞きに行きました。

 

保育園から発熱などの急病でお迎えの電話がかかってきたけど職場を抜けられない場合、送迎可能な病児保育施設に連絡して定員が空いていれば、そこの看護師さんが保育園に迎えに行き病児保育施設まで連れ帰ってくれます。

そこにかかる経費に宇都宮市補助金を出すということです。

 

ここまでは新聞に載っていたこと。

 

ファミリーサポートのように登録が必要なのか、実際どのように利用すればいいのかを聞きたかったのです。

 

最初に窓口対応してくれた職員さんに質問するも、よく分からない様子(汗)

 

(^∇^)あれれ??

 

他の職員さんにバトンタッチしてお話をよくよく聞いてみると、昨年から始まったばかりで送迎対応の実施例がまだないということでした。

 

実施例がないというか…

担当課の職員にすら内容を周知してないなんて、宇都宮市全然やる気ないやんっ!

(・Д・)ノビシッ

 

待機児童がいて保育園に入れないくらいなのに、宇都宮市のみなさんは、こんなありがたい制度を利用せずに緊急時も各ご家庭で頑張っているのですね。

 

期待に反して、まだまだ整備段階の制度でした。

 

とりあえず、市は請求があった病児保育施設へ補助金を出しているだけでほとんど関与していないということでした。

 

問い合わせ&利用登録は、制度を実施している各病児保育施設へすること。

あとのことは、病児を預ける親、保育園、病児保育施設の間で連絡を取りあって行うみたいです。

 

う~ん、これじゃ現場は相当大変そう

(~_~;)

 

私も調剤薬局で働いているから分かるのですが、現場に丸投げが現場は一番混乱します。

 

制度を導入するなら、ルール決めは始まる前にしといてもらわないと。。

 

近々登録予定の病児保育施設へ行ってみようと思います。

 

 

ブログランキングに参加しています。

今回の記事の内容がよかったと思っていただけたらクリックお願いします♪

 
共働きランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村