ママらいふ

共働き3児ママの日々のあれこれ

【生後8か月】離乳食の献立【第4週目】

【はじめに】

 

納豆に初トライしました!

 

中期からは生で与えても問題ないみたいですが、初めてなので念のため、野菜スープと一緒にレンジで加熱。

 

そうしたら匂いがすごくて、私が無理でした〜

(;_;)

 

生の納豆は大丈夫なんですが、加熱納豆臭にクリティカルパンチを受けました。。

ものすごい攻撃力の高さ。

 

今回は初日で心折れました。

 

一応もう生でも平気な月齢なので、次に納豆を使う時は熱湯で洗い流すくらいで使おうと思いました。

 

納豆は栄養があるし、発酵食品なので、腸活の為にもヨーグルト同様食べさせてあげたい食品なのです。

 

食べやすい方法を試行錯誤してみたいと思います。

 

 

【1日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

①品目: 7倍かゆ

 

②品目: 納豆野菜スープ

材料

ひきわり納豆 5g  new!

野菜スープ(冷凍ストック用)

  にんじん  1/4本

  なす  1/2本

  玉ねぎ  1/4個

  じゃがいも  小さめ1個

  水  500cc

 

作り方

   野菜スープを作る。

  1. にんじん、なすは皮をむいてみじん切り。
  2. 玉ねぎもみじん切り。
  3. じゃがいもは洗ってラップに包みレンジで600w3分加熱。皮をむいてつぶしておく。
  4. 鍋に水と1、2、3を入れ柔らかくなるまで煮たら(煮たってから15分くらい)野菜スープ完成!
  5. 野菜スープは使う分だけ器に取り分ける

*残りは製氷皿に入れて小分けして、冷凍ストックしています

 

  この後、完成した野菜スープにひきわり納豆を加え、レンジで加熱したのですが、臭いがすごくて、失敗でした。。

 

  納豆が生食可能な離乳食中期(生後7〜8か月)であれば、ひきわり納豆は熱湯でねばりを流して、野菜スープに混ぜるというのがいいと思います!

 

 

【2日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

f:id:y-kawano0912:20170928173439j:plain

①品目: ドリア

材料

  7倍かゆ  80gくらい

  野菜スープ(1日目作成冷凍ストック)50gくらい

  和光堂  ホワイトソース  1包

 

作り方

  1. 野菜スープを600wで2分レンジで加熱
  2. 1にホワイトソースを加え、混ぜる
  3. 2におかゆを加え、まんべんなく混ざったら完成!

 

②品目: ベビーダノン

 

◆夕食◆

f:id:y-kawano0912:20170930143041j:plain

①品目: ほうれん草のおかゆ

材料

  7倍かゆ  80gくらい

  co-op ほうれん草のうらごし  10g

 

作り方

  1. ほうれん草のうらごしを600wで30秒レンジで加熱
  2. おかゆに1をトッピングしたら完成!

 

②品目: お魚と野菜のあんかけ

材料

  co-op おさかなだけのパラパラミンチ  15g

  野菜スープ(1日目作成冷凍ストック)50gくらい

  和光堂 とろみのもと 小さじ2

 

作り方

  1. 野菜スープを600wで2分レンジで加熱
  2. 鍋に1とお魚パラパラミンチを入れ加熱する

*水分が足りなかったら水を少し足す

  1. 2が人肌程度まで冷めたら、とろみのもとを加え混ざったら完成!

 

【3日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

①品目: 7倍かゆ

 

②品目: シチュー

材料

  野菜スープ(1日目作成冷凍ストック)50gくらい

  和光堂 ホワイトソース

 

作り方

  1. 野菜スープを600wで2分レンジで加熱
  2. 1にホワイトソースを加え、混ざったら完成!

 

③品目: ベビーダノン

 

◆夕食◆

f:id:y-kawano0912:20170930143212j:plain

①品目: コーンかゆ

材料

  7倍かゆ  80gくらい

  co-opとうもろこしのうらごし  10g

  水  30cc程度

 

作り方

  1. とうもろこしのうらごしを600wで30秒レンジで解凍
  2. 鍋に1と水を入れ、加熱しながら混ぜる
  3. おかゆを加え、まんべんなく混ざったら完成!

 

②品目: お魚のあんかけと野菜

材料

  co-opお魚パラパラミンチ  15g

  和光堂 和風だし  1包

  和光堂 とろみのもと  1包

  co-opほうれん草のうらごし  10g

  co-op根菜のうらごし  10g

 

作り方

  1. お魚パラパラミンチをゆでる
  2. 和風だしと、とろみのもとを表示量のお湯で溶かす
  3. 1と2を合わせ、混ぜる
  4. ほうれん草と根菜のうらごしを600wで40秒レンジで加熱
  5. 4に3をかけて完成!

 

【4日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

f:id:y-kawano0912:20170930143345j:plain

①品目: たまごかゆ

材料

  7倍かゆ  80gくらい

  卵  1/3個

 

作り方

  1. 鍋に7倍かゆと卵を入れ、加熱
  2. まんべんなく混ざり、卵に完全に火が入ったら完成!

 

②品目: ほうれん草のポタージュ

材料

  co-opほうれん草のうらごし  20g

  co-op根菜のうらごし  10g

  明治 ほほえみ  2さじ(出来上がり40cc量)

 

作り方

  1. ほうれん草のうらごし、根菜のうらごしを600wで40秒レンジで加熱する
  2. 鍋に1とお湯で溶かしたほほえみを入れて、一煮立ちさせ、まんべんなく混ざったら完成!

 

◆夕食◆

f:id:y-kawano0912:20170930143442j:plain

・お魚と野菜のあんかけうどん

材料

  co-opやわらかミニうどん  40g

  co-opお魚パラパラミンチ  15g

  野菜スープ(1日目作成冷凍ストック)50gくらい

  和光堂 とろみのもと 1包

 

作り方

  1. うどんは600wで2分レンジで加熱し、半分(40g)を器に盛る
  2. 野菜スープを600wで2分加熱する
  3. お魚パラパラミンチをゆでる
  4. 2と3を混ぜ、人肌程度まで冷ます
  5. 4にとろみのもとを加え混ぜ、1にかけて完成!

 

【5日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

f:id:y-kawano0912:20170930143601j:plain

①品目: かぼちゃうどん

材料

  co-opやわらかミニうどん  40g

  co-op北海道のうらごしかぼちゃ  20g

  和光堂 和風だし  1包

  水  40cc程度

 

作り方

  1. うどんは600wで2分レンジで加熱し、半分(40g)を器に盛る
  2. うらごしかぼちゃは600wで40秒レンジで解凍する
  3. 鍋に2と水を入れて加熱
  4. 和風だしを加え、混ざったらうどんにかけて完成!

*うどんはヌードルカッターで刻んでから与えています

 

②品目: ベビーダノン

 

◆夕食◆

*花火大会の為、ベビーフード利用

 

【6〜7日目】

 

*実家へ帰省の為、ベビーフード利用

 

月齢別に商品の紹介や、レシピも載っているので参考にしてます♪

【教育論】笑うから幸福なのだ

f:id:y-kawano0912:20171002174730j:plain

 

突然ですが最近、表情筋を鍛えています

 

きっかけは、TBSテレビの「ジョブチューン」という番組のスペシャル番組を見たことに始まります。

 

その回では芸能プロダクションの、オスカープロモーションの方がゲストで招かれていました。

 

オスカーはタレント発掘の為に、国民的美少女コンテストを開催していることで有名ですが、それで賞を取った美少女たちは、そこからタレント教育が0から始まるのだそうです。

 

何も、私が今からタレントを目指そうという訳ではありませんよ(笑)

 

私が興味を持ったのは、タレント教育カリキュラムの中に、きれいな笑顔を作る授業があるというところです。

 

今話題の武井咲さんも、白戸家長女の上戸彩さんも、失敗しない米倉涼子さんも、みんな笑顔の作り方から始まったんだな〜と思いながらテレビを見ていました。

 

 

テレビのことから話が変わりますが、

フランスの哲学者の名言に、

 

幸福だから笑うんじゃない、笑うから幸福なのだ

 

というのがあります。

 

これは、科学的にも証明されています。

笑うことで、脳内でストレスを抑えるホルモンや多幸感を感じさせるホルモンが分泌されるのです。

 

 

先のテレビで、笑顔の作り方があると知った私は、単純すぎる思考で、「笑顔が作れるなら幸せへの一番の近道じゃん!」と思った訳です。

 

 

ジョブチューンで披露されていた笑顔を作る練習方法は、ひたすら「お」と「い」の口の形を作るというものでした。

 

「おいおいおいおいおいおいおいおい…」

 

けっこうシュールな映像でした(笑)

 

でも、毎日実践してみると頬の強張りがなくなって、頬の筋肉が柔らかくなっていることを実感できました。

表情筋が固まりまくっているアラサーは、すぐ練習の効果が感じられました。

 

 

小中学校では基礎体力作りの為に、教科として体育があります。

健康増進に腕や足の筋肉、心肺機能を鍛えることは大切ですが、豊かな人生を送る為に表情筋を鍛えることも、とても大事ではないかと私は思ったのです。

 

だから、娘には算数や国語を教えるのと同じように、「おいおい体操 (笑)」も継続して教えたいと、最近本気で思っています。

 

 

ブログランキングに参加しています。

今回の記事の内容がよかったと思っていただけたらクリックお願いします♪

 
共働きランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【生後9か月】はじめてのストロー

最近、娘がストローデビューしました!

 

生後7か月くらいで、スパウトデビューもしようとしたのですが、何日間か練習しても上手に飲めなくて、スパウトを嫌がるようになってしまったのです

(; ̄O ̄)

 

結局、スパウトはデビューまで至らず、お蔵入りになりました。。

 

ストローはカップを斜めにしてあげると中身が少しずつ出てくるので、それを何回か数日かけて繰り返してあげるうちに、吸えば出てくるということを体で覚えたみたいです。

 

うちは、スパウト、ストロー、離乳食で使っている食器もすべて、高校の友人に出産祝いで頂いたものです。

「出産祝い何がいい?」と聞いてくれたので、離乳食の食器をリクエストしたら、こんなすごいのを選んできてくれました!

 

f:id:y-kawano0912:20170924025416j:plain

離乳食開始からステップごとに食器が分かれていて、幼児の茶碗、カップ、お皿は5歳くらいまでは十分使えそうな気がします。

 

とても重宝しているので、自分が他の友人の出産祝いをあげる機会があったら、候補に入れようかなと思っているくらいです。

 

私はブランドにうといので、あまり詳しくないのですが、ミキハウスは昔からあるメーカーなだけあって、品物はとてもいいものでした

(*^_^*)

 

出産祝いで贈る品物としては、オススメです!

 

ネットショップからお祝い用で郵送もしてくれるみたいです↓

 

 

徐々にコップ飲みも練習していきたいと思っています。

が、ストロー飲みにまだ補助が必要な状態なので、コップ飲みの練習はしばらく先かな~?

 

あせらず、娘の成長を見ながら進めていきたいと思います。

 

 

ブログランキングに参加しています。

今回の記事の内容がよかったと思っていただけたらクリックお願いします♪

 
共働きランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

【生後10か月】10か月検診にて

今日は10か月検診に行ってきました!

 

娘の成長は今のところ問題なしで、体重も身長もきれいに曲線の平均を通っていました。

 

離乳もだいぶ進んできたので、これからは外食に行ったときも、ものによっては大人の取り分けを食べさせて大丈夫だよと栄養士さんから説明を受けました。

 

そして栄養指導の最後に、

 

「離乳食の山場は超えましたよ!頑張りましたね!」

 

と栄養士さんが声をかけてくださいました。

 

手抜き離乳食しか作ってあげれてなかったけど、ジーンときちゃいました
(´;ω;`)

 

子育てなんて、子を持つ親みんながしているし、自分もやって当たり前だと思っていたし、周りもやって当たり前だと思っているので、褒められたことなんてありませんでした。

 

他人から認められることで、こんなに気持ちが軽くなるんですね。

 

また、明日からも頑張れそうです!
今日の栄養士さんの一言に感謝!!

【生後8か月】離乳食の献立【第3週目】

 

【はじめに】

 

先週から1日2回食をはじめましたが、順調に離乳が進んでいます!

 

今週も引き続き1日2回食で、ミルクは1日3回です。

 

最近は野菜スープのストックを作り、冷凍して常備しています。

 

和風だしととろみのもとを入れてあんかけにしたり、ホワイトソースを加えてシチューにしたり、などがレンジで加熱したらすぐ出来るのでとても便利です!

 

出来上がった野菜スープは、うちでは100均の製氷皿を使って冷凍しています。

Seriaの50ccずつ小分けに入る製氷皿がちょうどいいサイズ!

フタも付いていて衛生的だし、オススメです!

 

f:id:y-kawano0912:20170924015352j:plain

冷凍した後は、ジップロック袋(中)に入れて保存しています。

 

【1日目の献立と作り方】

◆昼食◆ 

f:id:y-kawano0912:20170924015529j:plain

①品目: さつまいものミルクかゆ

材料

  7倍かゆ  80g

  co-opさつまいものうらごし  20g

明治 ほほえみ  2さじ(出来上がり40cc量)

 

作り方

  1. さつまいものうらごしを600wで30秒レンジで解凍
  2. 鍋に1とお湯で溶かしたほほえみを入れて加熱しながら混ぜる
  3. 2におかゆを加え、混ざったら出来上がり!

 

f:id:y-kawano0912:20170924020041j:plain

②品目: ツナと野菜のスープ

材料

野菜スープ(冷凍ストック用)

   ミニトマト 5個

   ブロッコリー つぼみの部分1/2房

   玉ねぎ  1/4個

   じゃがいも 小さめ1個

水  300cc程度

ツナ  10g

 

作り方

野菜スープを作る

  1. ミニトマトは湯むきして種を除き、みじん切り
  2. ブロッコリーはつぼみの部分のみカットしてとっておく
  3. 玉ねぎはみじん切りにする
  4. じゃがいもは皮をむきラップに包んで600wで3分加熱
  5. 鍋に1、2、3、4と水を入れ、やわらかくなるまで煮る

*今回使用分のみ取り分け、残りは小分けして冷凍保存しておく

  1. ツナは茶こしに入れ、お湯をかけて油抜きする
  2. 野菜スープに6を加え、火が通るまで加熱したら出来上がり!

 

◆夕食◆

①品目: さつまいもとバナナ

材料

  co-opさつまいものうらごし  20g

皮ごと冷凍しておいたバナナ  10g

水  40cc程度

 

作り方

  1. さつまいものうらごしを600wで30秒レンジで解凍
  2. バナナは皮をむき、600wで30秒レンジで解凍
  3. 鍋に1、フォークでつぶした2、水を入れて加熱し、混ざったら出来上がり!

 

②品目: 野菜スープ(昼作成ストック使用)

 

【2日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

f:id:y-kawano0912:20170924020531j:plain

・しらすと野菜のうどん

材料

  co-opパラパラしらす  15g

野菜スープ (1日目作成のストック使用)50cc

  co-opやわらかミニうどん  40g

和光堂 和風だし  1包

 

作り方

  1. しらすは湯通し加熱する
  2. うどん、野菜スープはそれぞれ600wで2分レンジで加熱する
  3. 1と2を混ぜる
  4. 和風だしを40cc程度のお湯で溶いて、3にかけたら出来上がり!

 

◆夕食◆

①品目: バナナかゆ

材料

  7倍かゆ  80g

皮ごと冷凍しておいたバナナ  20g

 

作り方

  1. バナナは皮をむき、600wで30秒レンジで解凍し、フォークでつぶしておく
  2. 鍋に1とおかゆを入れて加熱
  3. バナナが加熱され、混ざったら出来上がり! 

 

②品目: とうふとかかぼちゃのポタージュ

材料

  co-op冷凍カット絹とうふ  30g

  co-op北海道のうらごしかぼちゃ  20g

明治ほほえみ  2さじ(出来上がり40cc量)

 

作り方

  1. とうふ、かぼちゃは、それぞれ600wで40秒レンジで解凍
  2. 鍋に1と水50cc程度を入れて加熱する
  3. ほほえみを加えて、混ざったら出来上がり!

 

【3日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

①品目: しらすと野菜のぞうすい

材料

  7倍かゆ  80g

  co-opパラパラしらす  15g

野菜スープ(1日目作成ストック使用)50g

 

作り方

  1. 野菜スープは600wで2分レンジで加熱する
  2. 鍋に1、しらす、水分が足りなければ水(分量外)を入れてしらすに火が通るまで加熱する
  3. おかゆを加え、混ざったら出来上がり!

 

②品目: ベビーダノン

 

◆夕食◆

・とうふと野菜のうどん

材料

  co-opやわらかいミニうどん  40g

  co-op冷凍カット絹とうふ  30g

野菜スープ(1日目作成ストック使用)  50g

和光堂 和風だし  1包

 

作り方

  1. うどん、野菜スープをそれぞれ600wで2分レンジで加熱
  2. うどんと野菜スープを混ぜる
  3. 和風あんかけのもとを加えて混ぜる

*水分が足りなければお湯でのばします

  1. とうふを湯通し加熱して、3に添えたら出来上がり!

*うどんはヌードルカッターで刻んで与えています。

 

【4日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

①品目: 白身魚と野菜のおかゆ

材料

  7倍かゆ  80g

和光堂 白身魚緑黄色野菜  1包

 

作り方

  1. 白身魚緑黄色野菜は表示量のお湯でもどす
  2. おかゆに1をトッピングして出来上がり!

 

f:id:y-kawano0912:20170924021611j:plain

②品目: シチュー

材料

野菜スープ(1日目作成ストック使用)  50g

和光堂 ホワイトソース  1包

お湯  40cc程度

 

作り方

  1. 野菜スープを600wで2分レンジで加熱
  2. 1にお湯、ホワイトソースを加え、混ざったら出来上がり!

 

◆夕食◆

・野菜のうどん

材料

  co-opやわらかいミニうどん  40g

野菜スープ(1日目作成ストック使用)  50g

和光堂 和風あんかけのもと 小さじ2

 

作り方

  1. うどん、野菜スープをそれぞれ600wで2分レンジで加熱
  2. うどんと野菜スープを混ぜる
  3. 和風あんかけのもとを加えて出来上がり!

*水分が足りなければお湯でのばします

 

 

【5~7日目】

 

*実家へ帰省の為ベビーフードでした

 

 

 

いつもお世話になっているコープさん↓↓

未就学児がいる家庭は宅配手数料無料、

2歳以下の子どもがいる家庭はさらに基本手数料も無料です。

うちはまだ0歳児なので、お買い物した実費だけで宅配してもらってます。

 

 

ブログランキングに参加しています。

今回の記事の内容がよかったと思っていただけたらクリックお願いします♪

 
共働きランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【共働き】我が家の家計管理方法

f:id:y-kawano0912:20170905014711j:plain

【我が家の家計管理方法】

 

我が家は共働きなので、結婚した時に生活費の負担はだいたい半分ずつにしようと話し合いました。

家は賃貸で家賃だけは全額主人が負担してくれています。

 

結婚した当初、家計管理をどうすればもめずにうまくできるかと2人で考えました。

 

お財布をひとつにする、別々にする、項目ごとに分けるなどやり方はいろいろあると思います。

 

お互いの実家がお財布をひとつにしていたので、最初は私たちもひとつにしようと考えていました。

 

しかし、うちの場合は最初の時点で私と主人の固定支出に大きな差がありました

私は毎月奨学金を返金していたのと、生命保険や年金保険にすでに加入していたのです。

主人は結婚当時はどの支出もありませんでした。

 

お財布をひとつにしてしまうと固定支出の多い私の方が生活費に占める割合が多くなるので、生活費を半分ずつにするというのが難しくなります。

 

その為、お財布をひとつにするという案は断念。

お小遣い制は旦那の浮気防止になるとも聞きますが、そこは主人の倫理観に任せることにしました

(´・_・`) 浮気、ダメ絶対!!

 

結局、結婚前からの各々の固定支出を除いた生活費(食費、光熱費、日用品)のみ折半するという形で落ち着きました。

 

生活費を入れておく専用の口座を開設して、そこに毎月の生活費を振り込むという方法です。

 

 

【夫婦の共通口座を開設】

 

我が家ではどのようにしたかというと、

 

① 自動定期振込ができるネットバンクを開設

② ①で毎月の生活費を振込設定する

③ 生活用品購入専用のクレジットカードを作成

④ ③の引き落とし口座を①のネットバンクに指定する

 

生活費のやりとりはこのようにしています。

 

 

具体的には、

①のネットバンクは住信SBIネット銀行を利用しました。

 

自動定期振込設定が出来るし、住信SBIネット銀行同士の振込なら何回しても手数料が無料なんです。

ちなみに、他行への振込も回数制限付きだけど無料です。

多くが振込手数料300円以上かかるので、これはうれしいサービスですよね!

 

②主人と私それぞれ住信SBIネット銀行の口座を開設してから、私が主人の口座へ生活費の自動定期振込設定をしました。

 

これで毎月指定した日付に自動的に私の口座から主人の口座へ生活費が振り込まれます。

 

*うちは元々同棲していた時代、光熱費の支払いを主人の名義でしていました。

結婚後も引き続き生活費全般の引き落としを主人の口座からすることにしたので、生活費を入れておく口座は主人の口座にしました。

 

クレジットカードは家族カードが作れる楽天カードを利用しています。

 

楽天カード最大5枚まで家族カードが無料発行できます

そして、年会費無料に加えて1%のポイント還元と、ポイントの還元率が高いのです

(≧▽≦)☆

 

イオンカードも候補でしたが、近くにイオンがないし(泣)ポイント還元率が0.5%だったので、他も調べた結果で楽天カードにしました。

 

主契約が主人の家族カードを私が持っています。

 

楽天カードの引き落とし口座を主人の住信SBIネット銀行に指定することで、食品、日用品の買い物代、娘のオムツやミルク代が生活費を入れている口座から引き落とされます。

 

すなわち、買い物はほぼ楽天カードでするかたちになります。

 

現金払いしか出来ないお店の場合はその都度割勘する。

もしくは、これは私が買うから同じくらいの額のそれはあなたが買ってねと出費が大体半々になるように調整しています。

 

そんなに多くないですが、臨時の出費の時も半々になるように割勘して現金でやりとりしています。

 

娘が産まれて生活費が増えた時は生活費の額を増やしましたが、振込額の変更はSBIネット銀行の振込金額を携帯でちょっと変えればいいだけだから楽ちんでした。

 

【家計管理のコツ】

 

 

我が家で実践している方法は毎月の生活費をきっちり管理するのではありません。

年間単位で支出を計算して12か月で割った金額を折半するという、どんぶり勘定な方法です。

 

1円単位まできっちり管理は出来ないので多少支出が増え、それはデメリットかもしれません。

 

共働きだと家計管理にそこまで時間をかけられないし、夫婦どちらかが管理するとどちらかに負担が増えてしまいます。

そこら辺に関しては、最初に年間支出を計算する手間だけなので、その後がとても楽です。

 

我が家の家計管理方法は基本的な生活費(食費、光熱費、日用品)のみお財布をひとつにするというやり方なので、貯蓄や保険はお互いの責任で管理します。

 

なので、うまくやるコツとしては1番最初のルール決めをしっかりやるというのが大事かなと思います。

 

・食費は1日の予算を決めてその範囲内で買い物する

・毎月の貯蓄額を決めてお互い責任をもって貯蓄する

など。

 

家計管理をはじめて納得できないことが出てきたら、その都度2人が納得できるまで話合い、新たなルール決めをするというのも大事だと思います。

 

不満をくすぶらせない事が夫婦仲良くやっていく最大のコツではないでしょうか。

 

 

ポイント還元率がいい楽天カード↓↓ オススメです♪ 

 

 ブログランキングに参加しています。

今回の記事の内容がよかったと思っていただけたらクリックお願いします♪

 
共働きランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【生後8か月】離乳食の献立【第2週目】

 

【はじめに】

 

今週からついに1日2回食を始めました!

そしてアレルギーが心配な卵にも挑戦しました。

 

2回食の開始にともない、ミルクは1日3回になりました。

 

食事量が増えたり、卵たんぱく質を摂ることでまた下痢を起こすのではないかとドキドキ

((((;゚Д゚)))))))

 

でしたが、2回食は順調に進み、卵たんぱく質も無事にクリア出来ました!

ε-(´∀`; )ホッ

 

卵は乳幼児の食物アレルギーの原因食品として、牛乳、小麦を抑えて第1位なんです。

 

0歳児においては食物アレルギーを起こした症例のうち、実に6割が鶏卵が原因食品になっています。

 

皆様も開始は、是非、慎重に。

そして、万が一、食物アレルギーを発症した時に備えて、午前中の病院が空いている時間にトライしましょう!

 

1週間の献立↓↓

 

【1日目】

 

*ちーすけ、はじめての旅行で旅館の離乳食でした

その時の記事はこちら

 

 

【2日目の献立と作り方】

**本日より1日2回食**

◆昼食◆

①品目: かぼちゃのおかゆ

材料

  7倍かゆ  70gくらい

  co-op北海道のうらごしかぼちゃ  20g

 

作り方

  1. うらごしかぼちゃを600wで30秒レンジにかけ解凍
  2. 鍋にかぼちゃと水40cc程度(分量外)を入れ加熱し、なめらかになるまで混ぜる
  3. おかゆに2をトッピングして出来上がり!

 

②品目: とうふとコーン

材料

  co-op冷凍カット絹とうふ  30gくらい

  co-op北海道のうらごしコーン  10g

水  40cc程度

 

作り方

  1. とうふを茹でて、器に盛る
  2. うらごしコーンを600wで30秒レンジにかけ解凍
  3. 鍋に2と水を入れ加熱し、なめらかになるまで混ぜる
  4. 1に3をかけて出来上がり!

 

◆夕食◆

*2回食初日の為、昼食の1/3量より開始

①品目: 7倍かゆ 

 

②品目: 和光堂 野菜スープ

 

【3日目の献立と作り方】

◆昼食◆

 f:id:y-kawano0912:20170915003554j:plainf:id:y-kawano0912:20170915004218j:plain

 

①品目: 白身魚と野菜のおかゆ(左)

材料

  7倍かゆ  70gくらい

和光堂 白身魚緑黄色野菜  1包

 

作り方

  1. 白身魚緑黄色野菜を表示量のお湯で戻す
  2. おかゆに1をトッピングして出来上がり!

 

②品目: レタスとピーマンのとうふあんかけ(右)

材料

レタス  10g

ピーマン  10g

  co-op冷凍カット絹とうふ  30g

水  100cc程度

和光堂 和風だし 1包

和光堂 とろみのもと  1包

 

作り方

  1. レタスとピーマンはみじん切りにする
  2. 鍋にとうふ、水、1を入れて加熱
  3. とうふに火が入り、野菜が柔らかく煮る
  4. 和風だしを加え混ざったら、器に盛る
  5. 人肌程度に冷めたら、とろみのもとを加え混ざったら出来上がり!

 

◆夕食◆

①品目: おいものおかゆ

材料

  7倍かゆ  70gくらい

  co-opおいものうらごし  10g

 

作り方

  1. おいものうらごしを600wで30秒レンジで加熱
  2. おかゆに1をトッピングして出来上がり!

 

②品目: ベビーダノン

 

【4日目の献立と作り方】

 

 ◆昼食◆

f:id:y-kawano0912:20170915004514j:plainf:id:y-kawano0912:20170915004638j:plain

 

①品目: たまごかゆ(左)

材料

7倍かゆ   70gくらい

卵  1個(初日の為、与えるのは卵黄小さじ1)

 

作り方

  1. 固ゆで卵を作る(卵を沸騰したお湯に入れ13分ゆでる)
  2. 1から卵黄を小さじ1とり刻む
  3. 2を7倍かゆにトッピングする

※卵黄はボソボソする為おかゆと混ぜながら食べました

 

②品目: コーングラタン(右)

材料

  co-op北海道のうらごしコーン  20g

水  50cc程度

和光堂 ホワイトソース 1包

 

作り方

  1. うらごしコーンを600wで40秒レンジで解凍
  2. 鍋に1と水を入れて加熱し、なめらかになったら器に盛る
  3. ホワイトソースを表示量のお湯で戻し、2にかけて出来上がり!

 

③品目: ベビーダノン

 

◆夕食◆

①品目: 白身魚と野菜のおかゆ

材料

  7倍かゆ  70gくらい

和光堂 白身魚緑黄色野菜  1包

 

作り方

  1. 白身魚緑黄色野菜を表示量のお湯で戻す。
  2. おかゆに1をトッピングして出来上がり!

 

②品目: レタスとピーマンのシチュー

材料

レタス  10g

ピーマン  10g

水  80cc程度

和光堂 ホワイトソース  1包

 

作り方

  1. レタスとピーマンはみじん切りにする
  2. 鍋に1と水を入れ、柔らかくなるまで煮る
  3. 2にホワイトソースを加え混ざったら出来上がり!

 

【5日目の献立と作り方】

◆昼食◆

f:id:y-kawano0912:20170915005212j:plainf:id:y-kawano0912:20170915005333j:plain

①品目: にんじんとしらすのおかゆ(左)

材料

  7倍かゆ  70gくらい

  co-op北海道のうらごしにんじん  22g

  co-opパラパラしらす  10g

 

作り方

  1. うらごしにんじんは600wで1分レンジで加熱
  2. しらすは湯通しし、みじん切りにする
  3. おかゆに1と2をトッピングして出来上がり!

 

②品目: とうふとほうれん草(右)

材料

  co-op冷凍カット絹とうふ  30g

  co-opうらごしほうれん草  10g

 

作り方

  1. とうふは湯通しし、器に盛る
  2. ほうれん草は600wで30秒レンジで加熱
  3. 2を1にかけて出来上がり!

 

◆夕食◆

 

①品目: たまごかゆ

※材料、作り方は4日目同様。卵黄の量を小さじ2に増やしました。

 

②品目: 野菜スープ(冷凍ストック用)

f:id:y-kawano0912:20170915011216j:plain

材料

玉ねぎ         1/4個

にんじん     3cmくらい

ピーマン     1個

じゃがいも 小1個

水                300cc程度

 

作り方

  1. 材料をすべてみじん切りにする
  2. 鍋に1と水を入れ加熱し、野菜が柔らかくなったら出来上がり!
  3. 食べる分はお皿に取り分け、ストックする分は100均で購入の製氷皿に入れて冷凍

 

*製氷皿はSeriaで購入した50ccずつ分けられるものを使用中。

フタ付きで衛生的です。

冷凍後はジップロック袋(中)に入れて保存し、1週間くらいを目安に食べきっています。

f:id:y-kawano0912:20170915005750j:plain

 

【6日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

f:id:y-kawano0912:20170915011741j:plain

①品目: 野菜ぞうすい(写真)

材料

  7倍かゆ  70gくらい

野菜スープ(5日目作成ストック使用)  50g

和光堂 和風だし  1包

 

作り方

  1. 野菜スープを600wで2分加熱

*加熱不十分なら30秒ずつ追加でレンチンする

  1. おかゆに1、和風だしを加えて、混ざったら出来上がり!

*水分が足りなければお湯で少しのばします

 

②品目: たまごグラタン

*卵の白身に初挑戦しました!

材料

卵    1個(卵黄1個と白身小さじ1のみ使用)

お湯 少々

和光堂 ホワイトソース  1包

 

作り方

  1. 4日目同様に固ゆで卵を作る
  2. 卵黄1個と白身小さじ1をとり、みじん切りにする
  3. 2を少量のお湯でのばし、器に盛る
  4. ホワイトソースを表示量のお湯で戻し、3にかけたら出来上がり!

 

◆夕食◆

f:id:y-kawano0912:20170915012948j:plainf:id:y-kawano0912:20170915013331j:plain

①品目: コーンかゆ(左)

材料

  7倍かゆ  70gくらい

  co-op北海道のうらごしコーン  10g

水  40cc程度

 

作り方

  1. コーンは600wで30秒レンジで解凍
  2. 鍋にコーンと水を入れて、のばしながら加熱する
  3. おかゆを加えて混ざったら出来上がり!

 

②品目: とうふとにんじん(右)

  co-op冷凍カット絹とうふ  30g

  co-op北海道のうらごしにんじん  22g

 

作り方

  1. とうふは湯通しし、器に盛る
  2. にんじんは600wで1分レンジで加熱
  3. 2を1にかけて出来上がり!

 

【7日目の献立と作り方】

 

◆昼食◆

f:id:y-kawano0912:20170915013713j:plain

・ツナ入り野菜ぞうすい

材料

7倍かゆ  70gくらい

ツナ  5g  new!

野菜スープ(5日目作成ストック使用)  50g

 

作り方

  1. ツナを茶こしに入れてお湯をかけ、油抜きする

*水煮缶の場合は不要

  1. 野菜スープは600wで2分レンジで加熱
  2. 鍋に1と2を入れて加熱する

*水分が足りなければ水を少し足す

  1. おかゆを加え、混ざったら出来上がり!

 

◆夕食◆

f:id:y-kawano0912:20170915013853j:plain

①品目: 7倍かゆ

 

②品目: しらすのシチュー

材料

  co-opパラパラしらす  15g

野菜スープ(5日目作成ストック使用)  50g

和光堂 ホワイトソース  1包

 

作り方

  1. しらすは湯通しして、みじん切りにする
  2. 野菜スープは600wで2分加熱

*水分が足りなければ水を少し足す

  1. 2に1とホワイトソースを加え、混ざったら出来上がり!

 

最近はコープのうらごしシリーズを使って、手作りおやつ作りの練習をしたりもしてます♪

いつもお世話になっているコープさん↓↓

 

未就学児がいる家庭は宅配手数料無料、

2歳以下の子どもがいる家庭はさらに基本手数料も無料です。

うちはまだ0歳児なので、お買い物した実費だけで宅配してもらってます。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

今回の記事の内容がよかったと思っていただけたらクリックお願いします♪

 
共働きランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村