ママらいふ

共働き3児ママの日々のあれこれ

【生後5か月】離乳食の献立

【はじめに】

 

わが家の離乳食の献立と作り方を記録してみます。

離乳食のすすめ方は小児科で教わったものに準じました。

 

うちは生後5ヶ月1日目から離乳食の10倍かゆを始めたのですが、生後6ヶ月で下痢になってしまったので離乳食初期は1ヶ月分しか献立がありません

(/ _ ; )

 

下痢の原因は離乳食ではないと主治医には言われました。

しかし、娘の食べ方がよかったのでもしかしたら食べさせ過ぎてたり、

下痢し始めたのがタンパク質のお魚が始まってからだったので、

娘の消化器系にとっては動物性タンパク質がまだ早かったのかなとも思います。

 

便の形状も生後5ヶ月では離乳食がすすんで

タンパク質を摂るようになってもサラサラだったのが、

生後6ヶ月後半の下痢が治ってきた頃は

ミルクとおかゆしか食べていなくても便が少し固形に

なってきたんです。

 

これは消化器系が成長してきたからなのだと思います。

だから本当は便が固形になってきてから

消化器に負担がかかるタンパク質は開始した方が

よかったのかなとも思いました。

 

これから離乳食開始される方は、

お子さんの食べ方がよくても、

離乳食のすすめ方や1回量は守って、

便の形状も参考にしながらすすめた方がいいと思います!

 

以下、私が小児科の栄養士さんから指導された内容と

実際に作った生後5か月の離乳食です。

 

 

【離乳食のすすめ方】

 

私が小児科の栄養士さんから指導された離乳食のすすめ方です。

 

①週目➡︎10倍かゆ

②週目➡︎10倍かゆ+野菜

③週目➡︎10倍かゆ+野菜+とうふ

 

※初めて口にする食品は1日目1さじ(小さじ1杯)から開始し、2日目2さじ、3日目3さじと増やしていく

初めて口にする食品は1日1品目のみにする(アレルギー反応が出たときに食品を特定できるようにするため)

 

 

【離乳食①週目〜10倍かゆ〜】

 

10倍かゆの作り方はいろいろあると思いますが、

私は小児科の栄養指導でいただいたパンフレットが簡単にまとまっていて見やすいのでそれを使っていました。

下がその写真です。

 

f:id:y-kawano0912:20170716163541j:plainf:id:y-kawano0912:20170716165200j:plain

 

 

私は大人用のごはんを炊く時に、

100均のココットに入れたおかゆ用の米を一緒に入れて炊いていました

 

・米 大さじ1(約15g)

・水 3/4カップ(150cc)

で小分けパックに大さじ2強(40gくらい)が

5つくらいとれました。

 

生後5ヶ月の離乳食は一回食なので、5日分になります。

これを冷凍しておいて、

使う時は500wで2分くらい加熱してあげてました。

 

ココットは200cc近く容量があるものにしなきゃいけないので、やや大きめのを使っています。

湯のみも200ccくらいの容量で同じようにできるので、湯のみで作ってもいいみたいです。

 

ごはんから作る場合は

・ごはん 1/4カップ(50cc)

・水 1カップ(150cc)

を耐熱容器に入れ、ラップをし電子レンジで約1分ほど加熱でできます。

 

好みや、感じ方の部分も大きいと思いますが、じっくり炊くので、炊飯器の方が、私はおいしくできる気がします。 

 

これを1日目1さじ(小さじ1=5g)から始めて

2日目2さじ、3日目3さじと増やしていきました。

 

うちの娘は、離乳食開始に関しては

たぶんけっこう順調な方で

吐き出したりすることはありませんでした。

父母に似て大食漢です(笑)

 

先輩ママさんたちに聞く話では

男の子より女の子の方が

ミルクの飲みや離乳食の食べがいいと思うと言っていました。

あくまで先輩ママさんの経験談ですが。

 

嗜好や食べる量は人それぞれなので、赤ちゃんに合わせてあげることが大事だと思います。

 

 

【離乳食②週目〜10倍かゆと野菜〜】

 

おかゆの食べられる量が増えてきたので

二週目に入り野菜を開始しました。

 

最初は1さじからあげなければいけないので、

うちでは和光堂さんの「はじめての離乳食」を使いました。

 

最初の1さじ用にパッケージングされたベビーフードです。

フリーズドライで、1個が1さじ分の5gになっています。

フリーズドライなので、お湯でもどすだけでOK。

裏ごしもされているので、お湯でもどしてそのままあげられます。

 

5g×3個入りなので、1日目に1個(小さじ1さじ分)、

2日目に2個(小さじ2さじ分)を使用して使い切れます。

3日目からは1包使えば小さじ3さじ分です。

 

種類がほうれん草、とうもろこし、かぼちゃ、さつまいも、にんじんとあるのでこれをおかゆにトッピングしてあげました。

 

はじめてシリーズには離乳食初期はとても助けられました。

フードがなかった昔は私のようなずぼら、不器用主婦は生きていけなかったと思います。マジで。。

 

現代に生まれてよかった。

 

ちなみに、うちの子はとうもろこしが甘みがあり、香りもいいので気に入ったようでした

 

 

 

【離乳食③週目〜おかゆ+野菜+とうふ〜】

 

三週目からはタンパク質が始まります。

中でも最初は消化のよい豆腐から。

 

豆腐も最初は5gから始めるので小さい3個パックを買ってもほとんど余るんですよね。

そんな時助けられたのが生協(コープ/COOP)さんの、

国産大豆カット絹とうふ

 

これは、すでにお味噌汁の具くらいの大きさに

カットされた豆腐が冷凍されて入っているんです。

だから、必要な分だけ出して使うことが出来て、

しばらく冷凍庫で保存も出来ます。

 

うちは豆腐を頻繁に食べる習慣がないので、

離乳食の為に毎日食卓に豆腐を出すのは主人に

申し訳ないと思い試しに買ってみました。

そしたら、これが超便利。

 

離乳食の豆腐一日目は、この冷凍絹とうふを1カット

熱湯で加熱し、つぶしてあげました。

二日目は2カット、三日目は3カットと増やしていきました。

 

味つけなしの豆腐のみでも食べてくれましたが、

豆腐自体に慣れてきたら和風だしや野菜スープ(これまた和光堂さんのです)で煮込んであげると、

旨み、香りもいいからか喜んで食べてくれました。

 

 

【おわりに】

 

うちの生後5か月の離乳食はこんな感じで進めました。

手作りはおかゆのみという、

振り返るとなんて母親だろうかと思いますが

(~_~;)

 

娘は今のところ元気に育っています。

 

ちなみにうちはとちぎコープです↓↓ 

未就学児がいる家庭は宅配手数料無料、

2歳以下の子どもがいる家庭はさらに基本手数料も無料です。

うちはまだ0歳児なので、お買い物した実費だけで宅配してもらってます。

 

出産と同時くらいで入りましたが、離乳食作りに関してはかなり助かってます。

うちは手数料無料がなくなる2歳までは続けようと

今のところは思っています。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

今回の記事の内容がよかったと思っていただけたらクリックお願いします♪

 
共働きランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村